福祉用具専門相談員が、ご利用者様一人ひとりの生活環境に合わせた最適な福祉用具を提案し、自立した日常生活をサポートします。車いすや介護ベッドなど多彩なレンタル品や販売品を取り揃え、快適で安心な生活をお届けします。
福祉用具レンタルカタログ
特殊寝台
介護ベッドです。起き上がりがしやすいような背上げ機能や立ち上がりやすい高さ調整機能などがあります。
特殊寝台付属品
介護ベッドの付属品です。 マットレスや柵(サイドレール)・テーブルなどがあります。
車いす
ご自分でこぐことができる自走式、押してもらう介助式、リクライニング式、電動式などがあります。
車いす付属品
車いすの付属品です。 クッションや点滴掛けなどがあります。
床ずれ防止用具
寝ている時間が長い方など向けの床ずれを防止する用具です。 マットレスタイプとエアーマットタイプがあります。
体位変換器
体位変換が難しい方向けの用具です。
歩行器
キャスター付のもの、持ち上げて移動するタイプのものなどがあります。
歩行補助杖
多点杖のもの、前腕固定型のものなどがあります。
手すり
立ち上がりや移動の際につかまって補助します。 釘などを打たずにご利用いただけます。
スロープ
段差を解消します。 釘などを打たずにご利用いただけます。
徘徊感知器
ベッドから離れたときや部屋から出たときに通知してくれる装置です。
移動用リフト
ベッドから車いすや、玄関など移動・移乗の介護労力を安全に、優しく軽減します。
よくある質問
-
契約前にレンタル商品を試すことはできますか?
- レンタル商品は契約前にデモが可能です。料金等は発生致しません。実際に商品を使用していただくことで、機能や使い方を理解していただけます。専門スタッフが丁寧に説明を行い、使用方法やメンテナンスについてもご案内いたします。ご自宅での使用に関する不安や疑問点についても、直接お答えしますので、安心してお試しください。デモを通じて、ご自身やご家族に最適な福祉用具を見つけるお手伝いをさせていただきます。
-
介護保険の認定が下りていなくてもレンタルはできますか?
- レンタル可能です。ただし、介護保険をご利用の場合はケアマネージャーとの契約が必要となります。商品の種類により認定が下りてからのレンタルをお勧めさせていただく場合がございます。 ※認定が下りなかった場合、自費(10割)でのご負担となります。介護用ベッド・車椅子につきましては、介護申請されることを前提とした、低価格の自費(軽度者向)商品名もご用意しております。
介護保険について
要介護認定を受けた方は、介護保険の対象となるサービスや福祉用具を、自己負担1割・2割・3割のいずれかで利用できます。 詳しくは、以下のPDFをご覧ください。
介護保険のご案内 (PDF)